Hello! Nice day, isn't it? 今日は英語の「ライム」の意味と、単語の例、そしてライムを楽しむのにぴったりの絵本を紹介します。 「ライム」とは「韻」のことです。最後の音が同じである単語どうしのこと。 綴りは関係なく「最後の音」が同じであれば「ライ…
Hello. Long time no see. How are you? お久しぶりです。風邪をひいてダウンしていましたが、やっと起き上がっています! 秋のお庭の写真と一緒に、今日は英語日記を書こうと思います。 むらさきしきぶ I love Autumn, though I didn't care a bit about it …
Hi! How are you doing? 今日はハロウィンの英語クイズです! 中学生向けの英語学習としても使えるクイズ。ハロウィンの単語なら、文法確認も楽しいですね! 変装してお菓子をもらうだけではない、ハロウィンの雰囲気を楽しんでいただけたら嬉しいです。では…
Hi! How's it going? 今日はハロウィンの英単語を品詞別にご紹介します。 狼男に魔物や墓地など、ハロウィンの単語たち。名詞には一緒に使われることの多い動詞があります。 「よく一緒に使われる語の組み合わせ」は「コロケーション」といい、覚えておくと…
こんにちは。東京は少し涼しくなりました。 今日は垣根のマサキの秋の剪定とその様子について。 庭の垣根のマサキの下の部分がスカスカになってしまったので、強剪定なども試しているのですが、先日は秋の剪定をしました。 秋のマサキ この写真は秋らしい青…
Hi! How's your holiday? 連休も終わりですね。私はステイホームしていましたが、せっかくの休日なので、シンガポールの素敵なホテルの写真を載せたいと思います。( 2019年の旅行 ) 歴史的地区のブキス駅近くに建つ、インターコンチネンタル シンガポールで…
Hi, there! 今日は発表にも使える、ハロウィンの歌 " Five Little Pumpkins" です。歌詞と意味、発表に使う際のポイントもご紹介します。 短いチャンツなので、レベルに合わせて楽しめます!
Hi! 今日は「にじいのさかな」から素敵な分詞構文です。大学入試レベルの「形容詞が文頭にポンとくる形」もありますよ! 難しいイメージの「分詞構文」ですが、この絵本の中では、イキイキと使われています。どうぞご一緒に、見てみませんか
Hi, there! 今日は子供に人気の英会話表現の本を紹介します。 ノリの良いリズムで「そんなのずるい」や「次はうまくいくよ」など、日常の英語表現を、楽しく覚えることができますよ。続編はよりレベルアップして、英検3級まで使えます。 どんなところが子供…
モーリスセンダックの絵が印象的な「小さな紳士淑女のためのマナー本」を紹介します。題名にこめられた意味や、英語レベルについても書いています。
Hello, there! 今日は help の使い方。子供が慣れるのに使っているかわいい本もご紹介します。 help は to 不定詞も、原形不定詞もどちらもとりますが、今回のメインは原形不定詞。 これに子どもがドンドン慣れます。 中学生くらいで、ビートルズの「help!」…
Hi. How are you doing? 今年は、東京からはお盆の帰省もままならないですね。離れたところに住んでいる家族には、リモートでご挨拶する予定です。 さて、とっても暑いので、気分だけでも涼し気な写真を載せたいと思います。 シンガポールの、マリーナ・ベイ…
アンダー・ザ・シーを英語で歌ってみました。「ゆっくり」と「少し速め」の音声をつけています。みんなで楽しく歌ってみよう!今日は歌の最初の部分です。
こんにちは。今日はミニ英語日記です。 Summer is coming to Tokyo at last! And here is my biggest concern, the tomato plant. Look at this fresh green tomatoes in a row. I found them few weeks ago -- was so excited -- and they've grown well wi…
Hi! How're you doing? 絵本で英語のフィーニィです! 今日は " Where's Spot? " を参考に be動詞を使って話していく様子を、少しご紹介します。 シンプルな英語絵本こそさまざまな角度からアプローチできますね! うちではこれを「 be動詞の礎」として使っ…