子どもの英語
Hi, there! 今日は雪遊びに関した英語です。「雪遊びをして楽しんだ」「雪合戦をしました」「ソリ遊びをしました」「スノボに行きました」などに加え、「今夜は雪が降るだろうね」などの雪の天気表現もあります!
今日は nobody の使い方。nobody は打消しの意味を含む、単数扱いの代名詞。「誰も…ない」という意味で英語らしい表現ができます。素敵な絵本も紹介します。
Hello! How are you today? 先日「ライム」について触れましたが、今日は一番星を見つけたときのライムのチャンツ、Star Light, Star Bright をご紹介します。 古いマザーグースのチャンツですが、ディズニーの映画「ピノキオ」の中で、ゼペット爺さんが、こ…
Hi! How are you doing? 今日はハロウィンの英語クイズです! 中学生向けの英語学習としても使えるクイズ。ハロウィンの単語なら、文法確認も楽しいですね! 変装してお菓子をもらうだけではない、ハロウィンの雰囲気を楽しんでいただけたら嬉しいです。では…
Hi, there! 今日は子供に人気の英会話表現の本を紹介します。 ノリの良いリズムで「そんなのずるい」や「次はうまくいくよ」など、日常の英語表現を、楽しく覚えることができますよ。続編はよりレベルアップして、英検3級まで使えます。 どんなところが子供…
Hi, there! 今日は " Rainbow Fish " ( にじいろのさかな ) から。 自分と他人の幸せについて、揺れ動く英文を読んでみませんか。 How could I ~?は、直訳から転じた意味を成す、少しややこしい表現。 Rainbow Fish の正直な言葉なら理解しやすいですね。 …
Hi! 絵本を使った英語学習をメインに書いています。 教室でどんな英語の絵本をどう使っているかご興味のある方へ。実践的な使い方をご紹介します。 少し文が読めるようになった子供達が、次のステップに上がるための読み方です。 ・どこに視点を置いて読むの…
Hello! How's it going? 現在完了は過去の話ではなくて現在の話。 今ですね。 現在完了を小学生に説明するのに使っている絵本があります。 主な理由は2点。 ・現在形で書かれている ・絵で状況がわかる 今日はこの理由と使っている場面について! 冬の朝 ta…
Hello!! It's me, fiiney!! こんにちは。フィーニィです。今日は arrive と reach の違い。 英語絵本「桃太郎」で一行が鬼ヶ島に着くときは、どちらの語を使っていると思いますか。即答できる方は英語慣れしている方だろうな。 使い分けはとっても単純で簡単…
こんにちは。フィーニィです。 お子さんが幼稚園児か小学生で、英語学習を始めるきっかけを逃して何も触れずにいて、でも何かした方がいいのかしら、と心配になっているお母さまへ。 のんびり取りかかるおうち英語に適した本をご紹介します。 ( * 以前の記事…
Hi, there! How was your day? Me? I had a nice day, though it was so humid. 英語は使っていけば、きっと慣れます。さぁご一緒に! * 英語絵辞典の紹介もしています。説明文を先に知りたい方は、目次から飛んでください。 今日は最初から問題です ペンギ…
こんにちは、フィーニィです 私は、幼児英語は歌が一番!と思っています。 3歳児から使える「エリックと英語でうたおう!」 は、覚えたい単語や表現がたくさん詰まった楽しい歌本です。 マザーグースの歌や、エリックさんの子供の頃のお話しもあって、読みも…