少し長い文で、クリスマスの英語クイズを作ってみましょう! クイズ例は elves, や reindeer などのもありますよ!
Hi, there! How are you doing? 今日は、リスニングが苦手な中学生にコツを伝授します。 主に短文のリスニングです。長文のリスニングは、大まかに聞いても流れをつかみやすいですが、短文は集中しないと終わってしまいますからね。 松香フォニックス QA-100…
Hello! How are you today? 先日「ライム」について触れましたが、今日は一番星を見つけたときのライムのチャンツ、Star Light, Star Bright をご紹介します。 古いマザーグースのチャンツですが、ディズニーの映画「ピノキオ」の中で、ゼペット爺さんが、こ…
Hello! Nice day, isn't it? 今日は英語の「ライム」の意味と、単語の例、そしてライムを楽しむのにぴったりの絵本を紹介します。 「ライム」とは「韻」のことです。最後の音が同じである単語どうしのこと。 綴りは関係なく「最後の音」が同じであれば「ライ…
Hello. Long time no see. How are you? お久しぶりです。風邪をひいてダウンしていましたが、やっと起き上がっています! 秋のお庭の写真と一緒に、今日は英語日記を書こうと思います。 むらさきしきぶ I love Autumn, though I didn't care a bit about it …
Hi! How are you doing? 今日はハロウィンの英語クイズです! 中学生向けの英語学習としても使えるクイズ。ハロウィンの単語なら、文法確認も楽しいですね! 変装してお菓子をもらうだけではない、ハロウィンの雰囲気を楽しんでいただけたら嬉しいです。では…
Hi! How's it going? 今日はハロウィンの英単語を品詞別にご紹介します。 狼男に魔物や墓地など、ハロウィンの単語たち。名詞には一緒に使われることの多い動詞があります。 「よく一緒に使われる語の組み合わせ」は「コロケーション」といい、覚えておくと…
こんにちは。東京は少し涼しくなりました。 今日は垣根のマサキの秋の剪定とその様子について。 庭の垣根のマサキの下の部分がスカスカになってしまったので、強剪定なども試しているのですが、先日は秋の剪定をしました。 秋のマサキ この写真は秋らしい青…
Hi! How's your holiday? 連休も終わりですね。私はステイホームしていましたが、せっかくの休日なので、シンガポールの素敵なホテルの写真を載せたいと思います。( 2019年の旅行 ) 歴史的地区のブキス駅近くに建つ、インターコンチネンタル シンガポールで…
Hi, there! 今日は発表にも使える、ハロウィンの歌 " Five Little Pumpkins" です。歌詞と意味、発表に使う際のポイントもご紹介します。 短いチャンツなので、レベルに合わせて楽しめます!
Hi! 今日は「にじいのさかな」から素敵な分詞構文です。大学入試レベルの「形容詞が文頭にポンとくる形」もありますよ! 難しいイメージの「分詞構文」ですが、この絵本の中では、イキイキと使われています。どうぞご一緒に、見てみませんか
Hi, there! 今日は子供に人気の英会話表現の本を紹介します。 ノリの良いリズムで「そんなのずるい」や「次はうまくいくよ」など、日常の英語表現を、楽しく覚えることができますよ。続編はよりレベルアップして、英検3級まで使えます。 どんなところが子供…
モーリスセンダックの絵が印象的な「小さな紳士淑女のためのマナー本」を紹介します。題名にこめられた意味や、英語レベルについても書いています。
Hello, there! 今日は help の使い方。 help は to 不定詞も、原形不定詞もどちらもとります。 help + 人 + 原形不定詞 / to 不定詞で 「〇〇( 人) が~するのを手伝う」という意味です。 例文や文法書からの引用、かわいいワーク本もご紹介します。 ビート…
Hi. How are you doing? 今年は、東京からはお盆の帰省もままならないですね。離れたところに住んでいる家族には、リモートでご挨拶する予定です。 さて、とっても暑いので、気分だけでも涼し気な写真を載せたいと思います。 シンガポールの、マリーナ・ベイ…
アンダー・ザ・シーを英語で歌ってみました。「ゆっくり」と「少し速め」の音声をつけています。みんなで楽しく歌ってみよう!今日は歌の最初の部分です。
こんにちは。今日はミニ英語日記です。 Summer is coming to Tokyo at last! And here is my biggest concern, the tomato plant. Look at this fresh green tomatoes in a row. I found them few weeks ago -- was so excited -- and they've grown well wi…
Hi! How're you doing? 絵本で英語のフィーニィです! 今日は " Where's Spot? " を参考に be動詞を使って話していく様子を、少しご紹介します。 シンプルな英語絵本こそさまざまな角度からアプローチできますね! うちではこれを「 be動詞の礎」として使っ…
こんにちは。フィーニィです。 今日は英語ではなくて、ブログのスマホでの表示速度改善について。 CSSコードの囲み方と、画像圧縮です。 サーチコンソールやアナリティクスで「表示速度改善のための提案」を見ると、まったくわからない文ばかりなのですが、…
Hello. How are you doing? うちでは、大きくなっても発音が崩れないお子さんが時々います。 週1の教室でも、軽やかに音を保っている子供たち。彼らに共通しているのは、口にする英語量の多さ。 「イギリスにて」by fiiney 通っている時間は同じはずなのに…
Hello. 今朝のひんやりした空気に、イギリスの朝を思い出しました。 だから今日は、イギリスで食べた美味しいサバのレシピ ( イギリスで食べたけれど、イタリアンのさばレシピです ) * サバは英語で mackerel といいます。読み方は マックァルゥ~/ マッカル…
Hello! It's humid today. How're you doing? 英語教室に通っていて、幼児のころ滑らかな発音で話していた子が、大きくなってだんだんとカタカナ英語になってしまうことってありますよね。 今日は、うちの教室においての崩れやすい時期や、理由についてです…
こんにちは。 今日も蒸し暑いですね、お元気ですか。 さて先月、スマートニュースに記事が載りました! その日のあたふたと、その後のブログのことを少し書いてみます。 SmartNews に掲載された記事はこちらです↓↓ www.fiineytoeigo.com SmartNews に記事が…
Hi, there! How are you doing? I'm really happy to be here with you! 今日は英語絵本 " The Farmer and the Beet" を参考に、不定詞を使った「~したい」という文の練習です。 そんな文はつまらないって?いえいえ、子供の不定詞は楽しいですよ。 例えば…
Hi! Long time no see. How have you been? ( お久ぶりです。いかがお過ごしでしたか。) 気を引き締めながらも少しずつ日常が戻って、何かと忙しい日々を過ごしています。 みなさん、父の日はどうお過ごしでしたか? あじさい by fiiney 昨日投稿したかった…
Hi, there! 今日は " Rainbow Fish " ( にじいろのさかな ) から。 自分と他人の幸せについて、揺れ動く英文を読んでみませんか。 How could I ~?は、直訳から転じた意味を成す、少しややこしい表現。 Rainbow Fish の正直な言葉なら理解しやすいですね。 …
こんにちは。今日は久しぶりの英語日記。庭のバラたちの写真もあります。 最初の写真は「プリンセス アイコ」。ケーキの上のマジパン飾りのような、繊細な花びらが好き。 プリンセス・アイコ taken by fiiney Hi, how have you been? Though we're spending …
Hi, there!! レイチャールズが音読を担当している絵本をご存じですか。 今日は " Chicak Chicka Boom Boom " の、親子で楽しめるポイントをご紹介します。 ココナッツの木の上で繰り広げられるドタバタが、レイチャールズ特有のリズムで読まれる楽しい本です…
こんにちは!フィーニィです。ドイツ旅行の思い出に加えておきたいフランクフルト。シックで大人の街でした。 ヒルトンホテルの様子とともに写真を載せます。 私達はミュンヘンから入って、ローテンブルクを楽しみ、失敗あり感動ありの旅の締めくくりが、こ…
Hi, there! The rainy season is coming here, right? 梅雨がやってきますね。今日は雨の日にぴったりな歌の英語の歌詞と和訳。そしてクラフトのアイデアをご紹介します。 本やワークシートのご紹介もします。 歌、飾り、本、ワーク、これを合わせることで英…