ear と year を言いわけよう! 聞いたら言える、意外と簡単な y の音

Hi! How have you been?

It’s been raining hard but I’m good anyway!

 

今日は ear 「耳」と year 「年」の言いわけ練習!

この二つは、文の中で使われると

聞き間違えられることは少ない単語です

使われ方が違うし、どちらも明快!

でも、音の違いができるとかっこいい!

 

 

f:id:fiineytoeigo:20200801000914j:plain

eとy の音

 

さぁ、練習しましょう

 

 

まずは “ear” の “e” 音

これは簡単ですよ

口を横に大きく開いて

日本語のイ と同じ形でOK

力を抜いて”イ”と言う

日本語よりあいまいに、力を抜いて「イ」

そのまま ear でOK

次は意外と簡単な  “y” の音

Y の音は、意外と簡単です

聞こえたまま言ってみると言えるはず

特に子どもなら、そのまま言えます

口の形は「ウ」で「イ」と声を出す

日本語の「う」の形です

これで「い」と言ってみてね

 

そこからいっきに「イェッ」と言うよ

ぐにゅっ、とひねる感じでね

 

そのまま舌を奥に引いて ”year”

きっと言えると思うよ

音で確認してね “ear” と”year”

eの音、yの音から始まるよ

ear とyear 言いわけよう

 

うまくでなきなくても大丈夫ですよ

大切なのは “y” の音を出しているんだ、という気持ち

すると何かが微妙に作用して「y だな」って伝わるんです

 

“ear” と” year” 文の中で言ってみよう

“ear” と “year” は文の中で聞き間違えられることは

あんまりないんだ

使う場所がまったく違うからね

 

ear は「耳」だからね

耳が痛い! とか

耳が何か変! とかね

何て言うかわかる?

 

My ears hurt !

Something is wrong with my ears!

こんなかな

ところで、これはどういう意味か分かる?

もし小学生でわかったら、怖いくらいの英語力だよ

Can you touch your ear with your foot?

これね、

(できる? 触る   君の耳を    君の足で  )

足で耳を触れる?

って意味

Yes! って答えた君、ほんとに、ほんと?

 

では、”year ” はどんな使われ方をするかというと

もちろん、

去年、とか今年、とか、来年とかね

二年前、や五年後とかもあるね

もちろん、「私は11歳です」にも使うね

例)

去年 last year

今年 this year

来年 next year

五年後 five years later

二年前 two years ago

11歳  eleven years old

 

文の練習もしてみよう

year を使った文をいくつか作ってみよう

 

わたしは12歳です

去年、海でイルカを見ました

私は来年、北海道に引っ越します

 

年齢を言うのは、よく知ってる表現だね

発音をばっちりキメて言ってみよう!

「去年」と「来年」は文の最初でも最後でも

いいよ

earとyearを文の中で言ってみよう

 

「大草原の少女ローラ」でも読み方の練習シーン

NHK BS で「大草原の少女ローラ」のリマスター版が

放送されていますね

先々週の回かな、姉のメアリーと学校に通いだしたローラは

読み方を習い始めたのです

そこで、 you  を読む場面がありました

y を見て、「イ」と言いかけ、

ou で、「オゥ」と続け、イオウ、イオウ、と何回か言ってみて

あ! you ! というシーンでした

そう、ほんとに、y は、「ウ」の形で「イ」なんだなぁ

とあらためて思いました

 

まずはひとつひとつの文字の音を大切にする

その気持ちからスタートしましょう!

 

他にも発音の記事を書きました。ハロウィンの trick or treat! を練習するページを張り付けてみますので、お時間のあるときに見てください。

 

fiineytoeigo.hatenablog.com

 

 

“e” と “y” の音でした

Thank you so much!

Bye for now!

 

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする