L の発音は次で決まる。日本語の「ら」にならないようにカッコよく言おう ( 音声付き・子供英語 )

HI ! How are you today?

今日は ” L ” の音。L 自体にはほとんど音がないけれど、口の形をしっかり作ることで、次の音とつながって、英語らしいかっこいい音になります。

( 小文字にすると見にくいので大文字の “L” で書きます )

 

 

 

舌先を前歯の付け根につけて「ル」か「ウ」

力を抜いて、舌を前歯の付け根につけたまま「ル」か「ウ」のような音を出してみます。舌がブロックして日本語の「る」は言えません。

聞こえるのは「ウ」に近い音です。

舌がついたままなので「ラ」も言えないはずです。

そのよく分からない音が、 ” L ” の基本の音です。

 

次の音で発音が決まる。 ” a ” なら ” la “

L 自体には音はないですよ。

次が  ” a” の場合、舌を離しながら息をだして「ラッ」です。

日本語の「ラ」より横に広い「エ」を言うくらいで言います。

最初にしっかり舌を前歯の付け根にあてるのを忘れずに。

( 日本語の「ら」は前歯の付け根に舌はつかないはずです )

極端に言えば「う~らっ」という気持ちです。

 

Le,  Li,  Lo,  も言ってみよう

日本語の「らりるれろ」にならないために、もう一度かくにんですよ。

舌先を前歯裏の付け根に当てることから始まります。

母音  ” e, i, ”  はあいまいな音、口を大きく開けないで

もともと “e ” と ” i ” はあいまいな音です。日本語は横に口を引きますが

英語の「い」は横に引きません。

口の力を抜いて、少し開けるだけ。それで「エ」、同じ形で「イ」です。

 

Land, Lemon, Little, lot を言おう( 音声あり)

Land は、大きく口を開けて a を続けます。

Lemon と Little はあいまいな口で。

Lot は、大きく開けて o を発します。

” L ” は次の音で、発音が決まるのです。

音声を付けますので、ぜひ聞いてみてください。

Lの音。かっこよく言ってみよう!

 

 

L で終わる単語をきちんと発音するとカッコいい

” L ” で終わる単語であっても音は変わりません。口の形をしっかり作りましょう。

doll などの終わりは、カタカナで表記すると「ル」となりますが、英語の ” L” に「ル」の音はありません。

doll は「ドーウ」と聞こえますよ。

最後の小さな ” L ” をつくる

roll,  pile,  call,  will , tell,  ball,  tall,  など最後に ” L ” がある単語。

「る」と言ってはいけないし、もやもやしますよね。

でもいいんです! 基本の音を思い出して、舌を付け「ウ」でしめてみましょう。

カタカナではない英語の単語になります。とてもかっこよくなりますよ。

 

最後の ” L ” で英語らしい間ができる

例えば、I will go ~の文。 短縮で I’ll go ~ですね

「ル」とは言わないので、小さく “L” の音が存在しているだけです。

次が子音の場合は音がつながらないので、 “L” の存在で少し間ができます。

この間が英語らしいリズムを作ります

 call her,  や  tell me  なども同じですね。

 

次が母音ならリエゾンする ( 音声つき )

例えば、

pile up ( 積み上げる )

” L ” と “u ” がつながって、「パイラップ」のように聞こえます。

roll over ( 転がりまわる )

“L” と”o ” がつながって、「ロ―ロゥバー」と。

カタカナで読むのではなく、文字の音を正しく発音した結果、そうなるのですね。

音声をつけてみますので、聞いてみてくださいね。

キマるとかっこいい、Lで終わる単語

 

 

まとめ、つづりに “L” があったら “L” の音を出す

world,  fold,   hold,  など、”L” がつづりの中にある単語も、”L”のところでは” L” の音をだしましょう。

最初でも最後でも途中でも、基本の「L」の音を思い出してください。

何度も練習すれば、意識しなくてもできるようになりますよ!

 

以前に、「hello を言ってみよう」という記事でも、”L” を取り上げましたので、参考までに貼り付けてみます。

 

fiineytoeigo.hatenablog.com

 

他にも ” L ” がでてくる表現を練習しています。” It’ll ” はこちら。

 

www.fiineytoeigo.com

 

 

 

R の発音はこちらです。

 

fiineytoeigo.hatenablog.com

 

 

読んでくださってありがとうございました。

Thank you for reading.

See you soon.  Bye!

 

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする