There is ~を使わないのはどんな場合?There was an old lady who swallowed a fly

Hi, everyone!   

今日は「 there is ~」の文についてです。

実はこれ「~がある・いる」と表現されるすべてに使えるわけではありません。

 

There is を使う場合、使わない場合のルールを確認してみましょう。

不思議な魅力のある絵本も紹介します。

 

 

 

There is ~を使う場合

「there is / are ~」の文は、

「~があるということをこれから伝えますよ」という導入の意味がある表現です。

 

「( 知らないかもしれないけれど ) 〇〇があるのですよ」というニュアンス。

  

例)

There is a big river in the jungle.

そのジャングルには大きな川があります。

 

Look !  There is a lion on the hill.

見て! ライオンが丘の上にいる。

 

There are some libraries in my town.

The biggest one is…

私の街にはいくつかの図書館があります。

一番大きいのは…

 

There was a long line at the shop.

そのお店には長い行列があった

 

Let’s go home.  There is an interesting movie on TV tonight.

家に帰ろうよ。今夜テレビで面白い映画があるよ。

 

「あるもの」が会話の中で新情報のときにだけ使う

There is ~は、何かが「あります/ 存在します」ということをこれから言う時に使う。

 

聞き手にとって、その会話で新情報である必要があります。

例)

 I went to a Safari Park with my family  last week.   There were many wild animals, such as lions, elephants, zebras and  tigers.

 

先週、家族でサファリパークに行ったんだ。ライオンや象、シマウマ、トラなど、たくさんの野生動物がいたよ。

 

この文では、先週サファリパークに行ったこと、そこに野生動物がいたのだ、ということを述べています。

 

聞き手にとって「〇〇がいた」という情報を初めて伝えているので、There is ( were ) が使われています。

  

There is ~を使わない場合

 

上の文に続けて「ライオンは丘の上にいました」と伝えるときには、There is は使わない

「ライオンを見た」と、存在をもう伝えているからです。

 

その場合は「そのライオンたち」を主語にします。

 

The lions were on a hill.

ライオンたちは丘の上にいました

 

では、There is ~を使わない文を、場合別にみてみましょう。

 

the のついた名詞、固有名詞と一緒に使わない

There is ~は the の付いた名詞と一緒に使わない

 

なぜなら、the は、お互い知っている「その」という意味を持つので、そもそも新情報ではないのです。

  

「the 」の使い方を確認しましょう。

 例)

I saw a cat in front of my house this morning.  The cat was so cute.

今朝、家の前でネコを見たの。 そのネコ、とってもかわいかった。

I went hiking with my friends yesterday.   The mountains were beautiful.

昨日、友達とハイキングに行ったんだ。 ( その ) 山々はきれいだったよ。

 

こんなふうに、話の中でどの名詞について言っているかわかる場合に、the になります。

 

「どの名詞かわかる” the” のついた名詞」は 新情報ではないから、There is ~の文では使わない。

 

 There is the cake on the table.

〇 There is a cake on the table. 

〇 The cake is on the table.

 

固有名詞とも使いません。

☓ There is Mary in the kitchen.

「メアリー」と名前で言える間柄ならお互い知っているはず。

 

〇 Mary is in the kitchen.

 メアリーは台所にいます

 

所有格のついた名詞とも使わない

 

同じように、話しの中で「私の」「あなたの」や「彼の」などの所有格がついた名詞も、存在を知っているはずの名詞だから、There is / are ~の文では使わない

 

☓ There is your shirt on the chair.

〇 Your shirt is on the chair.

 

☓ There is  his pudding in the fridge.

〇 His pudding is in the fridge.

  彼のプリンが冷蔵庫にある

 

プリンは、誰の物かはっきりさせておかないといけませんね!分からなかったら、こう聞いてみましょう。

There is a pudding in the fridge.  Whose is it?

冷蔵庫のなかにプリンがあるよ。誰の?

  

There is ~/ are の例文をもっと見よう

もう少し例文を見てみましょう。

 

There is an express train at 4:00.

4時に特急電車があります

 

There are some nice places to sit  and talk.

腰かけて話せるステキな場所がいくつかありますよ

 

There are many interesting magic spells in Harry Pottar’s story.

ハリーポッターのお話しには、面白い呪文がたくさんあります

 

f:id:fiineytoeigo:20200726233327j:plain

ロンドン ハリーポッター・スタジオ・ツアーにて by fiiney

 

突然ですが問題です!

その美術館にはいくつかとても古い絵があります

(             ) (          ) (           ) very old pictures in the museum. 

 

 こたえ

There are some very old pictures in the museum.

 

 

単数なら There is a ~

複数なら There are some~、a lot of~、many~、

  

疑問文  Is there ~?/ Are there any~?

 

疑問文にするには、be動詞を前に出します。

 

問題

この近くにコンビニはありますか 

(       ) (                ) a convenience store near here?

 

こたえ

Is there a convenience store near here?

 

道で聞かれるかもしれないですね。「コンビニ」のところは「銀行」「公園」「駅」など場所の名詞を入れて使えます。

 

Are there any problems?

困り事はありますか

 

「 any」は疑問文なら「どんなものでも」 否定文なら「少しも~ない」という意味です。

 

否定の形 There isn’t ~/ There aren’t

 

否定の形「~はない」は、be動詞に not をつけます。

any をつけると「少しも」になります。

 

穴埋め問題 

There (                    ) any computer games in my house.

家にはゲームが一台もない  ( まさか!? )

 

We can’t go skiing.  (               ) (             )  any snow yet.

スキーに行けないよ。まだ雪が全然ないんだ。

 

 こたえ

There aren’t any computer games in my house.

computer games. と主語が複数なので、are です。

 

We can’t go skiing.  There isn’t any snow yet.

ポイントは snow 。「」は不可算名詞なので、単数で受けます。

 

絵本: There was an old lady who swallowed a fly

 

この本は、とても一言では言い表せないほど楽しい。
幸せそうな笑顔の Ladyが 、ハエを飲み込んでいまうのです。

 

 

 

There Was an Old Lady Who Swallowed a Fly (Classic Books With Holes)

There Was an Old Lady Who Swallowed a Fly (Classic Books With Holes)

  • 発売日: 2003/06/01
  • メディア: ペーパーバック
 

 

 

There is ~が使われている、物語の最初の文を引用します。

 

” There was an old lady who swallowed a fly.

I don’t know why she swallowed a fly.”

 

Child’s Play / Classic Books with Holes
illustrated by Pam Adams

 

 

 「ハエを飲み込んだおばあさんがいました。

どうしてハエなんか飲み込んだのか、見当もつかない」訳fiiney

 

 

あらら大変。どうしてそんなことしたんだか! 

でも彼女が次にとった行動は…もっと大変なのです。

本は、お腹のところに穴が開いていて、ページをめくる毎に、飲み込んだものが描き足されていきます。

穴の大きさが調節されていて、迷宮に入り込むようなしかけ。

 

youtube では、音楽とともに読んでいる動画もあります。

リズミカルで楽しい文だし、最後も「死んじゃった。もちろんね」という、子供が大好きなオチなのです。

不思議な魅力のある本です。

 

まとめ

書いてきましたとおり、There is ~の文は、冠詞の感覚と繋がりがあります。「初見なのか」「相手がそのモノ、コトを分かっているのか」を冠詞で区別する。

 

日本語にはそもそも冠詞がない。だからこそ英語を話す人たちの感覚を知るのに、there is の文をたくさん見るのも、いいのではないかと思います。

 

 最後まで読んでくださってありがとうございました。

 

それではまた!

 

お正月におすすめの「桃太郎」からの引用がある記事もあります↓↓

 

www.fiineytoeigo.com

   

スノーマンで現在完了に触れる記事です↓↓

www.fiineytoeigo.com

  

Thanks a lot !!

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする