Hi! How are you?
「~ならいいのに」「もう少し~だったらな」など現在の事実とは違う願望を述べるときに使う " I wish ~ " の例文と練習です。( 仮定法の文 )
子供が理解できる例文を、ディズニーの歌や絵本からも集めました。
英語絵本は " Jennie's Hat " 。アンデルセン童話からも引用します。
ディズニーは「アリエル」の歌を例にとります。
「もっといい点だったらな」や「もっと安ければなぁ」など使いそうな例文ですよ。ミニテストも用意しましたので、力試しに挑戦してくださいね。
さぁ、願いを叫ぼう!
現実と違う願望「~ならいいのに」の英語
ここで取り上げるのは、現在の事実と違う願いや望み。
( * 過去の事実に反する後悔は別記事にします )
例えば、あなたが泳げないとして、海で楽しそうに泳ぐ人達を見てたら羨ましくなって、「泳げたらなぁ」と思う。
その気持ちを表現する英語です。
この「泳げたらいいのになぁ」は「仮定法」の仲間にしてはシンプルなので取りかかりやすいです。
I wish + 主語+ 動詞の過去形
文の形は
I wish + 主語 +動詞の過去形
I wish の後の動詞が過去形になっているのは、過去の話ではなくて、感覚の距離感、ずれを表しています。
何か違和感のある文 → 願望なんだな、ということです。
I wish I could swim.
泳げるならいいのになぁ
* この文は日本語で「泳げたらなぁ」でもOK です。「た」とあっても過去の話ではないですよ。
I wish ~ 「ならいいのに」の例文
I wish I could speak Germany.
ドイツ語を話せたらいいのにな
I wish it were my birthday.
今日が誕生日だったらなぁ
(* be 動詞の過去形は、主語にかかわらず were を使う。)
I wish my brother were here.
お兄ちゃんがここにいたらなぁ
I wish I got better mark on the math test.
算数のテスト、もっといい点だったらな
I wish I had my house by the sea.
海のそばに家があったらなぁ
I wish I could go to the party.
パーティーに行けたらなぁ
I wish the bag were more cheaper.
あのカバン、もう少し安ければなぁ
絵本 " Jenni's Hat " の I wish~
Ezra Jack Keats 作の " Jennie's Hat " は児童英語では有名な絵本。
美しいコラージュの絵と、簡潔で心温まるストーリーが魅力です。
主人公の素直な様子や、優しく凛としたお母さんも素敵です。
では " I wish ~ " の文。
主人公の Jennie は「おばさんが贈ってくれる」という「帽子」を楽しみに待っています。どんなかしら、大きくてお花がたくさんついていて…
ところが届いた帽子は何の飾りもない簡素なもの。
Jennie は残念で、それをしまい込んでしまいます。
日曜日、彼女は口をとがらせながら、こんな本音を吐き出します。
文を引用します。
" Oh, I wish my new hat were just a little fancier."
Jennie's Hat by Ezra Jack Keats より
「ああ、私の新しい帽子! もうちょっと飾りがついてたらなぁ」
彼女の願いが、I wish を使って表されています。
I wish の文は比較級と用いて「もっと~ならいいのに」を表現することも多いです。
他にも「アンデルセン童話」の中に I wish の文を見つけたので引用します。
「デイジー」
籠に入れられた鳥を思う、お花のデイジーの言葉。
" I wish I could stay with him, and make him feel better."
" The Daisy " from Andersen's Fairy Tales
「鳥さんと一緒にいて、気持ちを楽にさせてあげられたらいいのに」
「モミの木」
背の低いモミの木の願い。
I wish I were as tall as the other trees,
The Fir Tree by Andersen's Fairy tales
他の木たちと同じくらい背が高ければなぁ
先の「帽子」の文と同じく比較級を使っている例として、子供たちに読ませたい文です。
「願い、望みの文」を練習
1. 今日が土曜日だったらいいのに
I wish ( ) ( ) Saturday.
2. メアリも一緒に来れたらいいのにな
I wish Mary ( ) ( ) with us.
3. このケーキ、もっと大きければいいのに
I wish this cake ( ) ( ).
4. もう少しここにいられたらなぁ
I wish I ( ) ( ) ( ).
5. いま海にいられたらなぁ
I wish ( ) ( ) on the beach now.
6. もっと友達がいればなあ
I wish I ( ) ( ) friends.
7. 毎日、焼肉を食べれたらな
I wish I ( ) ( ) Yakiniku everyday.
さあ、答えです。
1)
I wish it were Saturday.
2)
I wish Mary could come with us.
3)
I wish this cake were bigger.
4.)
I wish I were here longer.
5.)
I wish I were on the beach now.
6)
I wish I had more friends.
7)
I wish I could have Yakiniku everyday.
( eat もOk )
「アリエル」の望みは?
ディズニーアニメ「アリエル」の歌
" Part of Your World " の中にも、この表現がありますね!
" ... wish I could be part of that world. "
( 最初の " I " が省略されています )
「その世界の一員になれたらなぁ」
前の歌詞で「海から出た、岸の上の世界を見てみたい」と言っています。
「その世界」とは陸上の人間の世界を指しているのですね。
まとめ
現実と違う願いや望みを表す英語は
I wish +S + 動詞過去形
シンプルな形なので、慣れたら会話の中でも使えそうですね。
最後にとっさの一言を。
I wish I could.
「そうしたいけどできないわ」
「できればいいんだけどね」という意味です。
What about me?
I wish I could post my blog more often.
「~のはずなのに」の例文と使い方の記事もあります。↓↓
「もっとここにいられたらなぁ」と心の底から思った、旅行のお話しもあります。
どちらのホテルも、それぞれの歴史を感じることができて印象深いです↓↓
読んでくださってありがとうございます。
By for now!