英語で単語を説明しよう!「ペンギン」「インターネット」はどう言う?( 絵辞典を参考に)

Hi, there!    How was your day?

Me?  I had a nice day, though it was so humid.

 

英語は使っていけば、きっと慣れます。さぁご一緒に!

 

* 英語絵辞典の紹介もしています。説明文を先に知りたい方は、目次から飛んでください。

 

今日は最初から問題です

ペンギン、を英語で説明してください!

 

はい、どうですか?

答えは 1つではないですね。みなさんならどう言うかな。

 

フィーニィも挑戦

うーーん

It’s a bird but doesn’t  fly.

It lives in a cold place such as the Antarctic.

It can swim very quickly in the cold water.

The color is black and white.

 

うん、こんなでいいかな!

え? もっと言える?すごいなぁ

 

では「インターネット」を

英語で言ってみてくださいな

 

え~、それは…

急に言われても、ねぇ。では絵辞典を見てみましょうね。

 

目次

 

今日ご紹介したいのは素敵な絵辞典

” The USborn Picture Dictionary “

この絵辞典は本当に素晴らしいです

The USborn Picture Dictionary のいいところ

装丁がかわいい

色合いと表紙のフォントがおしゃれで、部屋に置いておくだけでも心がなごみます。

 

中は、その語を表すクラフトを写したもので、手が込んでいる印象ですよ。

 

又、出産祝いとしても喜ばれそうなくらい、素敵でしっかりした装丁です。

 

他の絵辞典と違って説明文がある

全ての語に説明文がある絵辞典は珍しいし、この説明がまた良いのです。

膝をぴしゃりと叩きたくなるような文です。

 

子供向けなのでしょうけれど、大人が読んでも違和感のないきちんとした文で、メール、インターネットなど最近の語も入っています。

 

私も実際、長く子供部屋に置いていました。

 

子どもが小学生になって「読めるのがあるよ」と言ったときには驚きました。

ときどき、開いていたのでしょうね。

私も、クラスで使ったり、掃除の合間に開いたり。

 

インテリアのように面が見えるように置いていたので、手に取ることが多かったのかもしれません。

 

名詞だけでなく、動詞や副詞もある

収録単語が名詞だけではないところもいいです。

 

動詞はそのまま動作が説明されるのですが、think などの「動かない」動詞もありますので説明がとてもためになります。

 

usually , や often の説明もわかりやすいし、since なんかは、小学生低学年くらいだと

日本語の「~以来」より簡単かもしれません

 

disappear は、説明と絵が切ないけれど、真に迫っていて合点がいきます。

 

「友達」の説明もなかなかいい。

 

Picture Dictionary

Picture Dictionary

  • 作者: Felicity Brooks,Jo Litchfield
  • 出版社/メーカー: Usborne Publishing Ltd
  • 発売日: 2006/04/28
  • メディア: ハードカバー
  • 購入: 1人 クリック: 1回
  • この商品を含むブログを見る
 

「インターネット」の説明を見てみましょう

本の中からひとつ「インターネット」のところを引用します

中学生くらいで分かる、素敵な文です

 

” Internet

millions of computers all over the 

world linked together.   You can use 

the internet to find out things.”

The USborn Picture Dictionary より

 

「インターネット

何百万もの世界中のコンピューターが

ひとつにつながっている。君はインターネットで

ものごとを調べることができるよ」

 

millions of ~ 「何百万もの」

find out      「調べる、見つける、真相を知る」

 

たった二文でインターネットを説明しています。

しかも、まったくその通り!

こんな言い回しをたくさん読むと英語の発想に慣れるでしょうね!

 

「コンピュータでできること」を説明してみよう

 

では、じっさい、英文を組み立ててみませんか?

子供達は学校やお教室で、自分の思いを伝えるためにさまざまな練習をしています。

ちょっと、やってみましょう!

 

「コンピュータでできること」

コンピュータって、パソコンのことです

主語をどうする?

英語では、「誰が・何する・何を」の文が一番作りやすいし、基本です。

 

コンピュータでできること…誰が?

私、もしくは私達。

 

紹介している絵辞典の中では「あなた」がよく使われていますよ。

 

今回は「私達」でいきましょう! We !

私達は~することができます

かっこいいし、言えそうでしょう?

 

f:id:fiineytoeigo:20200801231402j:plain

絵カード by fiiney

 

 

パソコンで実際何をする?

 

あとは、することを考えるだけ!

子どもなら「ゲームをする」が一番かな。「メールをする」もよく聞きます。

 

私なら…チケットを買う、服を買う、行きたいレストランの開店時間をチェック。

近くのスーパーで安売り品チェック、電車の時間調べる、などなど…

 

ゲームをする、は英文にできそう!

チケットを買う、もいける!

 

でも開店時間チェックとか、安売りチェックとか

そういうの、なんていう?

 

これらをまとめて「情報を入手する」と言うことができます!

 

 

こどもには、

「情報を、ゲットだぜ!」とか言いますけど…

 

これでいきましょうでは英文にしますよ!

 

私達はパソコンでゲームをすることができる

そしてチケットが買うこともできる

情報を得ることもできる

 

こうするといける気がしますね!

We can play games with a computer.

And we can buy  tickets.

We also can get information on the internet.

 

「ネットで」は ” on the internet ” がよく使われていますが

google (名詞) を「ネットで調べものをする」という広義の動詞として使っているのも、よく見かけます

 

I’ll google it.

( それネットで調べるわ )

 

ともかく、パソコンでできることはたくさんですね

もっとあるかな

Sometimes I see a movie with a computer.

How about you?

Of course we can listen to music and  watch

you-tube. 

Oh, we mustn’t forget about ” blog”.

We can write a blog!!

 

お子さんとも、易しい英文で

パソコンやネットについて話してみるといいですね

ゲームだけじゃない使い方を知ってもらいましょう!

 では、また!

Thank you very much for reading my blog.

Bye for now.

 

日常生活の行動プロセスを英語でどういうか、そんな本があります。ご紹介している記事を貼り付けます。

 

www.fiineytoeigo.com

 

 

www.fiineytoeigo.com

 

 

www.fiineytoeigo.com

 

 

 

See you soon!

 

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする