英語絵本 " だるまちゃんとかみなりちゃん "の中の「わぁーい!」などごきげんな英語表現。(間投詞)

Hi, How are you doing? 

 今日は「わぁい!」や「そーれっ!」、「いくよー」などの間投詞

絵本「だるまちゃんとかみなりちゃん」に出てくるごきげんな英語表現を紹介します。

 

「いい考えを思いついた」や「なんて綺麗な空なんだろう」など嬉しくなるような表現を集めた、穴埋め問題もあります。楽しく挑戦してください。

 

「だるまちゃんとかみなりちゃん」はカミナリタウンを飛び回る楽しいお話し。

 

だからもちろん、ご機嫌な表現がたくさんあります。

さぁ、いってみましょう!

 

 

目次

 

 

ご機嫌な表現を英語にしてみよう

さまざまな場面で使える表現です。

 

そーれっ!

何かを投げるとき、移動させるときの言葉。ミニカーを押し出す時などにぴったり。

 

(                 ) it  (                   ).

 

ほとんどブランクですが、ヒントつけました(^^♪

本では、だるまちゃんが傘を投げるときに言うセリフです。

 

 

こたえ

Here it goes!

 

決まり文句として覚えてもいいですね。here はここでは「ほら!」のような意味。

 

そこにいたんだね

たった 3語で完結。

  (                 ) you  (               )!

 

大人でこれができる人は、英語慣れしている方だと思います。

高校生の「英語上級クラス」なら習ったかもしれません。中学ではほとんど出ない。

 

それが、英語を学んでる小学生だとけっこうできます。絵本ではよく見る表現なのです。

見つけた」や「ここにいたんだね」というニュアンスです。

 

 

こたえ

There you are!

 

わぁーい!

これも子ども英語では頻出の語。問題プリントが終わった時、テストが終わったときに思わず口からでる、” H ” で始まる一語です。

 

「だるまちゃんとかみなりちゃん」の本では、 “fat round thing ” が木にひっかかって取れなくて困っている二人の前にお父さんが現れたシーンで、使われています。

 

こたえ

Hurray!

 

読み方は「ハレイ」と「ホレイ」の間くらい。

 

綴りは “Hooray ” もあります。どちらも正しいようです。Weesing の ” If You’re Happy ” の3番の歌詞に出てきて、そちらは “Hooray ” が使われています。

 

喜びを表現する言葉で、帽子を放り投げたり、両手を上げたりして叫ぶようなイメージです。「やったー!」「ばんざーい」「わぁーい」にあたります。

 

( 自分が) いくよ~!

「自分が行く」設定。だるまちゃんがプールの飛び込み台からジャンプするページについている文です。

ヒントなし!

(                  ) (      ) (                  )!

 

ゲームで自分の番が来る、かくれんぼのオニで探し始めるなど 「さぁわたし、いきますよ~」というときに使う英語です。ワクワクしている気持ちも表せます。

 

 

こたえ

Here I go

 

なんてきれいな空なの

「なんて~なの」はよく知られている表現。言い方は2つありましたね。今回は「だるまちゃん」の絵本を参考に、こちらでいきます。

 

(              ) a (                        ) (           )!

 

懐かしいですね~。 ” a ” があるということは…

そう、あっちを使います。

 

こたえ

What a beautiful sky!

 

ルイアームストロングの「What a wonderful world」と同じ形ですね。

 

本では「かみなりタウン」のお食事の光景を表すところで使われています。「なんてたくさんの食べ物でしょう!」

 

 

 

How で始めると後ろは形容詞

 

How beautiful !  ( なんて美しいんでしょう )

How beautiful the sky is ! 

( なんて美しい空なんでしょう )

 

<使い分け>

What +a 形容詞+名詞 !

How +形容詞 ( S+V ) !

 

ご機嫌な表現もっと

 

いい考えを思いついた!

今、思いついたという雰囲気を出して、手のひらにこぶしをトンと打ったり、人差し指をピンと立てたりする時にいう言葉。

こたえ
I’ve got a good idea!

完了形を使うことで「まさに今、思いついた」という雰囲気がでます。頭の上に電球マークがピッカーンと点いたイメージね。

 

 

雷タウンをドライブしよう

Let’s (                 ) a (                    ) (                   ) Kaminari Town.

 

「ドライブに行く」は go for a drive がよく使われますが、この言い方もあります。

 

こたえ

Let’s take a drive through Kaminari Town.

 

take a drive はご機嫌な気持ちを感じます。

なぜなら

 

「take 」は「取る」が基本の意味です。ドライブしなくてもいいのに「選び取っている」感じがあるから。

 

「through」=「~を通り抜けて」

「雷タウン」の中をくるっとまわって通って行こう、ということです。

 

この街で「つのが生えてるもの」を見つけるのは最高に楽しい!

 

楽しい訪問をありがとう

この表現は「サイトを訪ねてくれてありがとうございます」に応用できます。

 

ヒント

Thank you (            ) the wonderful (              ).

 

どうでしょう? Thank you の後に( )がくるとしたら、これしかない!

 

f:id:fiineytoeigo:20200727152654j:plain

” Rasberry pudding ” taken by fiiney

 

こたえ

Thank you for the wonderful visit.

 

for は前置詞

前置詞の後は「名詞/ 名詞句

Thank you for the chocolate.

( チョコレートをありがとう )

Thank you for the wonderful time.

( 素敵な時間をありがとう )

 

Thank you for visiting me.

( うちに来てくれてありがとう )

Thank you for visiting my website.

( 私のサイトに来てくれてありがとう )

と使えますね!

 

ちなみに、こんな表現も。

記事に「いいね」をありがとう

いいね=like (s)

Thank you for the likes.

 

 

本の紹介

この本は、かこさとしさんの「だるまちゃんとかみなりちゃん」英語版。(ラボ出版)

 ” It’s a Funny Funny Day ” と副題がついています。朗読CD付き。

 

朗読は日本語と英語が交互に読まれています。

 

私が持っているのは ” TUTTLE PUBLISHING ” の もので、「ぐりとぐら」シリーズの翻訳も担当したピーター・ハウレットさん訳の方です。

 

しかしこちらの「ラボ出版」の方が子どもには分かりやすいと感じたので、余白に文を書き込んで読んできました。

 

CDもついているので、こちらがお勧めです。

 

縁起のいい「だるまちゃん」とオニのように角が生えてる「かみなりちゃん」が登場するので、お正月や節分と絡めやすい本でもあります。

 

うちでも一月から二月にかけての冬に読んでいます

 

 

だるまちゃんとかみなりちゃん―It’s a funny funny day (CDと絵本)

だるまちゃんとかみなりちゃん―It’s a funny funny day (CDと絵本)

  • 作者:加古 里子
  • 出版社/メーカー: ラボ教育センター
  • 発売日: 1999/11
  • メディア: 単行本
 

 

今回ご紹介した「わぁーい」などの語機嫌な表現の他にも

・雨の音の表現

・遊び場の英語

・ごちそうの英語

などさまざまな英語に触れることができます。

 

日本語でお話しを知っているお子さんも多いので、英語への導きも楽に感じます。

だるまちゃん達の活き活きした表情も、単語の理解の助けになりますしね。

 

日本語でも英語でも、子ども達が大好きな本です。

最後まで読んでくださってありがとうございます。 

  

絵本を参考にした他の記事も貼らせていただきます。お時間のあるときに読んでくださったら嬉しいです。

 

 

www.fiineytoeigo.com

   

文中で紹介した、”If you’re happy ” の曲も入った、 Weesing のCD です。アメリカの伝統的な歌も多いので、文化理解にも役立ちます。

 

www.fiineytoeigo.com

 

それではまた

See you soon!

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする