ハロウィンの歌 : 子供が歌って踊れる曲、学べる曲。 WeeSing for Halloween

Hello! How’s it going?  It’s October!  Now it’s time for Halloween!!

こんにちは。まだまだ暑いですが 10月ですね。

 

 今日は子供むけのハロウィンの歌です。身体を動かして楽しめる曲や学べる曲など 

私の大好きな WeeSing for Halloween から、厳選10曲をご紹介します。

 

( WeeSing の本には CD の tracking No. の表示がないので、書いておきます )

 

 

Wee Sing for Halloween (Book and CD)

Wee Sing for Halloween (Book and CD)

 

 

 

ハロウィンの幕開けにぴったりな3曲

 ORANGE PUMKINS ( tr.05)

サックスの音がごきげんで、この音を聞くと「ああ今年もハロウィンだな」と思います。

growing on the vine  

蔦の中で育ってる 、という意味

 grow, grow, では、腰を落としてからカボチャが育っていく様子を表すと、この単語の意味が分かるようになるでしょう

 

We won’t pick you, No! No! No! 

この表現はぜひ覚えておきたい。英検3級にでる、will not の短縮形。頻出です。この歌を引き合いに出せるよう、大げさに踊って印象づけています。

子供達がノリノリになる曲です。

 

② HALLOWEEN IS ALMOST HERE ( tr.11)

 輪になって、左、右、中へ外へとリズムに合わせて動ける曲。

幼児でも、かさばる衣装を着ていてもOK

本では手をつないでとありますが、小さなお子さんの場合、手をつなぎながらの横動きは崩れる場合があります。

 

やりやすい方法で踊ればいいですね!

 

③ DRY BONES ( tr.28)

コーラスのイントロがかっこいい、ハロウィンの定番です。

 

骨のつながりを大げさに見せ合うも面白いですが、”Dem bones, dem bones,…”のリズムが楽しいので、めちゃくちゃ踊りでも盛り上がれます。

 

厚紙で骨のパーツを作り、バラバラにして歌いながら集めていくゲームなどアクテビティへの展開もしやすい。

 

knee             膝

thigh        ふともも

他、身体のパーツの単語にも慣れます。

 

ハロウィンの動詞で踊れる3曲

④ FLY LITTLE BATS  (tr.12 )

 小さな子供たちが大好きな曲です。ハロウィンらしい怪しげな雰囲気で始まり、途中で楽しい曲調に変わり、最後にまたお化けの調べ。

 

この変化が子供には楽しいようです。

” ghost ” のときにはなりきって踊りましょう。 半目開きで 子供を追いかけると盛り上がります。

 

出てくる動詞とアイテムは次のとおり。

 

fly            bats

crawl      spiders

stomp      monsters

creep      cats

dance     skeletons

float         ghost

 

dance や、float のところで曲調が変わっていくところも人気です。

 

 

⑤ HALLOWEEN IS HERE  (tr.25)

 輪になって踊る曲。

曲調がかわいく、最後が clap で身体が動かないので、少し落ち着きます。

 

表現にはこのようなものがあります。

float to the left       左にフワフワ浮かんでいく

rattle to the right    がちゃがちゃと右に進む

stomp back out     ドンドンと後ろにさがる

 

ストーリータイムにもっていったり、カードに進むときにも使えます。

 

 

⑥ HALLOWEEN NIGHT  (tr.44 )

 本では輪になって、とありますが自由行動でも大丈夫。

trick or treat,   creeping,   stomping,   dancing

慣れてきたら、しっかり発音しながら踊るようにもできる歌です。

 

this is what we see

「これが私達の見てるもの」という意味。

 

先行詞を含む関係代名詞 what の用法です。

 Tell me what you have. 

( 何をもってるか教えて )

That’s what I want.

( それが私のほしいもの )

など使える表現です。いつか学校でも英検でも出てきますね。

 

手遊びができるハロウィンの歌

⑦ WITCHES’ BREW  (tr.38)

 二人一組になってやる手遊び歌。本の通りで楽しめます。

 

日本の「みかんの花が~」の振付のようで、幼稚園児でもできます。

 

小学生になると歌いながらできるようになって、より楽しいです。

 

熱いのが好きな人もいるし、冷たいのが好きな人もいる ” の表現で使う “some ” に慣れることができます。 

 

歌詞が短いので「代名詞 it の指すものは?」などと、文を見ていくこともできる曲。

 

⑧ FOUR LITTLE SPIDERS  (tr.45 )

 4匹のクモが木からぶらさがってる。と始まるチャンツ。

歌詞の下に指や手の動きのインストラクションが書いてあります。セリフの声がかわいくて、子供が真似しやすいです。

 

この曲は序数の練習にもなります。

The first one,   The second one…と続きます。4匹はハロウィンに何に変装するか考えているのです。

 

4番目のクモさんの言う「私はわたし自身でいるとおもうわ」の言い方は、ぜひ聞いてほしい表現です。

 

私は最後のフレーズの調子もとても好き。

“Surprised the trick-or-treaters on the night of Halloween.”

英語はリズム、とよくいいますが、こんな文に慣れるのはとても良いことでしょう。

 

本への展開ができる超おすすめの1曲

⑨ THE DARK HOUSE  (tr.18 )

 これも曲ではなくチャンツですが、とにかく一押し。エコーチャンツなので、子供達がCDの後について言えます。

 

暗~い森のなかに、暗~い家があって、

その暗~い家の中には、暗~い部屋があって

その暗~い部屋の中には… と続きます。

 

部屋を暗くして読むと、なお雰囲気が出ます。 

このチャンツと似た展開をする本もあります。

 

In a Dark, Dark House (All Aboard Picture Reader)

In a Dark, Dark House (All Aboard Picture Reader)

 

 

私は、チャンツに沿った「開ける絵」を作ってみました。森、家、部屋、食器棚の絵など、それぞれを画用紙に描いて真ん中を切り、開けるようにしただけのものです。

 

最後にかわいい GHOST を仕込んで、出来上がり。

電気を消して懐中電灯で照らしながらめくると盛り上がります!

 

このチャンツで多くの子供が cupboard を完璧に覚えました。おすすめです。

 

ハロウィンパーティー締めの曲

 

⑩ IT’S TIME TO GO TRICK-OR-TREATING  (tr.41 )

 「さあ、Trick or Treating に行く時間だよ、ハロウィンがやってきたよ」

という内容の歌です。

繰り返しが多く、歌えると嬉しい曲。

実際に「お菓子まわり」に行く場合ならぴったりです。

 

行かなくても、曲調が行進調なので「さようなら」という雰囲気がします。

パーティー後に玄関で送り出すときにも使えます。

 

ハロウィンBGMにおすすめの曲

THE BLACK BAT SAT  ( tr.29 )

曲がかっこいいです。スキャット調で、アメリカ!という雰囲気。小さい子にはBGM で、大きくなったら「早口ことば」として楽しめる曲

 

IF I WERE  (tr.17 )

歌うこともできる曲です。ゆっくり、かわいい感じの曲。

If の仮定法が歌詞に出てきます。” I’d ~” が聞き取れるようになります。

 

CHICKAMY,  CHICKAMY  (tr.36 )

頭に残るリズムと歌詞。

怪しい魔女の声で、数を12まで数えるので、ゲームに使ったりもできます。

 

HALLOWEEN CANDY  ( tr.50)

こちらは宴もたけなわ、そろそろ終わりが近づいている、という頃に合う気がします。

「たくさん食べちゃった」という歌詞。

帰りのお仕度などに。

 

まとめ

今日はハロウィンに使える、WeeSing for Halloween からおすすめの曲をご紹介しました。

 

関連する記事を貼り付けます。見てくださったら嬉しいです。

ハロウィンの単語を使ったクイズの記事です。文法の確認も、ハロウィンなら楽しいですね↓↓

 

 

www.fiineytoeigo.com

 

お菓子や飾りの記事です↓↓

 

www.fiineytoeigo.com

 

 

www.fiineytoeigo.com

 

  

www.fiineytoeigo.com

 

読んでくださってありがとうございました。

それではまた。

See you !

 

 

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする